FUKUTEN blog

介護や福祉の仕事は楽しくてやりがいがあるものです!実体験に基づく記事にしています。

MENU

【例文つき】20代未経験で転職:介護職・福祉職の志望動機の書き方

介護職・福祉職は20代での転職は未経験でも通用します。志望動機も悩まなくて大丈夫。

人事担当者として1000人以上の介護・福祉職の方々とお話してきました。(プロフィールはこちら>>)

「20代のうちに転職したい!」

「介護・福祉業界に興味があるけど、未経験でも大丈夫?」

20代の方は求人が無数にあります。

 

無数にありますが、ただ単に「何も選ぶ基準を持たず」「感情だけ」で決めてしまうことは、衝動買いと同じで後から後悔することにもなりかねません。

 

仕事選びにおいては、アルバイトならまだしも、正社員を目指すのであれば「キャリア形成」と考えましょう!

 

転職に成功することは、20代は「待遇改善を目標にしがち」ですが、ただ単に年収だけをアップするのではなく、自分のキャリアや自分の価値を上げられるような転職先選びが成功のポイントです。

 

今回は20代の転職についてお伝えしたいと思います。

今回のテーマには下記の記事もオススメです♪
こんな方にオススメ♪

・介護・福祉業界で転職を考えておられる30代未経験の方へ

 

結論
・10年後・20年後の将来「どうなっていたいか?」を基準に考えよう!

\ あなたにとって理想の職場/

介護職・福祉職の20代未経験で転職について

20代の一番の価値は「若さ」です。

職場から見たら、教育投資するための一番の対象になります。

ですので、未経験・無資格でも全く問題ありません。

 

職場で行う業務における指導は「教育投資」です。

時間も費用もかかります。

そのため職場側も、「誰を重点的に育てるか?」選ばなくてはなりません。

 

その対象者が、短期間で退職してしまうと大損です。

20代は「長く勤めて欲しい」気持ちも含めて、教育投資されやすいのです。

そのため、良い職場に出会うと「キャリアを伸ばしやすい」といえます。

 

多くの分野・業界からすると、20代は若いだけで価値があります。

「転職しよう!」と行動することに関しては、それほど難しさはないと思います。

 

介護・福祉業界の実情としても、20代転職は難しくはなく、たとえ未経験でも「今後に期待できる」ことで内定・採用に至るケースはたくさんあります。

ですので、20代の転職については、「選べる」という認識でよろしいかと思います。

転職についての注意点20代の転職については、たくさんのチャンスがあります。

介護・福祉職の20代転職は「キャリア」をつくるために超重要

たくさんのチャンスはありますが、以下には気をつけましょう。

 

「転職先が納得いかなかったら辞めたらいい」そのような考えは抱かない方がよろしいかと思います。

「たくさんのチャンスがあるから大丈夫!」と油断しないほうがよろしいです。

 

20代はキャリアを築くための年齢です。

そのため頻繁に職場を変えるという状況になれば、後々苦労するということになりかねません。

 

20代で転職先を短期間でどんどん変えてしまうことになると、せっかくの若い価値が薄れていきます。

 

20代での転職は、今後の長い社会人人生を過ごしていくための重要な基礎となります。

例えば「介護業界で言えば、自発的に仕事ができる現場の技術を身につけること」が一つの目標にもなります。

 

30代に入っていくと出世をし、キャリアアップすることが視野に入ってきます。

そうなってくると業務指導する立場になりえます。

 

20代で転職をすることは全く問題ありませんが、最も重要なことは、「将来的に長く勤めることができるホワイトな職場」をみつけることです。

 

よく調べもせずにブラックな職場に勤めてしまうと、20代で転職を繰り返すことにもなりかねません。

そのようになると、デメリットの方が多くなってきます。

 

「信頼できない人材として評価されやすい」のです。

・組織に貢献するという社会人的な考え方が育っていない?

・継続することが難しい人材である?

そのように思われてしまうと、20代といえども、採用のリスクが高いと言わざるを得ません。

20代だからこそ、しっかりとした転職先の選び方は重要だと思います。

 

また、正社員として希望しているのであれば、アルバイト感覚の考え方は控えましょう。 正社員の感覚とは、「組織にどれだけ還元できるか?貢献できるか?」そのような考え方になります。

 

つまり、アルバイト感覚では「自分を主体とした考え方で良い」のですが、正社員を目指すとなると「組織を主体とした感覚」は必要なのです。

 

これを理解しているかどうかで、20代の転職は全く違います。

20代未経験の転職:「組織への貢献」を基準にする

具体的に、「組織への貢献」は「利益」を指します。

介護・福祉業界で言えば、利益は必ずしもお金に換算できるものではありません。

 

そのため数字で表しにくいところはありますが、組織の発展のためにアイデアを出し積極的にリーダーシップを発揮するそのような取り組みが、組織へ貢献している人材として 評価されやすいと思います。

もう少し言い換えると、「自分が経営者であればどう行動するか?」ということです。

 

経営者は、自分で好きな判断ができますが、全ての責任を取らなければなりません。

 

正社員だからといって、自分で好きな判断や全責任を取らなければいけないということではありませんが、そういう気概で勤務姿勢を保てるかどうかです。

 

明らかに組織がピンチの時に、それを挽回しようと率先して行動することは、経営者の仕事だけではありません。

正社員の人たちも同様なのです。

アルバイトやパートの職員にはそこまで求められません。

20代未経験で転職:介護職・福祉職の志望動機の書き方

採用面接官に、「組織を第一に考え働いてくれる!」と印象を持ってもらえれば教育投資がしやすいと考えてもらっていいです。

 

介護・福祉業界に関しては、若い人材を積極的に採用したい気持ちがあります。

伸びる人材は多少のリスクがあっても、獲得したいという気持ちがあります。

介護・福祉の業界では、「実務経験」というものがあり、「働いて経験した期間」を条件に様々な資格を取得することができます。

 

事業所の運営に必要な資格であれば、当然事業所が負担してくれますが高額なものも多く、「信頼ある人材」を職場はつくりたいのです。

ですので、採用の時点で「信頼されること」はスタートラインで大きく差ができます。

 

20代の転職となれば正直、新卒の職員とさほど変わりません。

大きく違うところは、キャリアがあるかどうかです。

20代と言えばキャリアはまだまだ浅いです。

 

浅いですが、「そのキャリアをしっかりと PR 」しましょう。

どういう仕事をやってきたか?どういうことを任せられたのか?

その中でどういったことを意識して達成してきたか? こんなことをアピールされたらいいと思います。

20代未経験で転職:介護職・福祉職の志望動機の具体例

志望動機は一般的なもので十分ですが、評価を高めたいのであれば、将来のビジョンを10年後や20年後にどうなりたいかといった長期的な展望と、これまでのキャリアを組み合わせると効果的です。

 

たとえば、

【志望動機】
私は大学を卒業後、商社に入社いたしました。

当初はやりがいを感じていましたが、徐々にその魅力が薄れてきたと感じ、新たなチャレンジを模索していたところ、介護・福祉業界への転職を検討し、貴社には学びの機会が得られると考え、応募させていただきました。

この志望動機では、20代という若さが強みになりにくいと思います。

もし同じく20代の他の応募者がいた場合、おそらくそちらが優先されるでしょう。

 

理由は、前職の退職動機が芳しくなかったことです。

やりがいが薄れる傾向は、今後働く介護・福祉業界でも類推されやすく、未経験の20代に教育投資をするメリットがあるのか不安視される可能性があります。

 

人事担当者を安心させるためには、将来のビジョンをアピールする言葉が重要です。

【志望動機】
私は大学を卒業後、商社に入社いたしました。

商社でやりがいを持って働いてきましたが、10年や20年後の自分を想像した際、これで良かったかと思えるかどうかが問題でした。

様々な方に相談し、介護・福祉業界を勧めてもらいました。
実地見学を行った結果、私自身が関わりたいと感じました。

そこで転職活動をしている中、特に職員教育に力を入れている貴社なら、未経験の私でも成長の機会が豊富にあると考え、志望いたしました。

 

このようなアプローチで、若い中で将来の展望を考えている姿勢や、長期的な視野がPRされ、同時にその職場の評価点も巧妙に盛り込まれているため、人事担当者に良い印象を与えることが期待できます。

まとめ:【例文つき】20代未経験で転職:介護職・福祉職の志望動機の書き方

20代で築いてこられたことが、30代・40代そして定年までの社会人人生の基礎になります。

20代は、基礎を作る期間だと認識しましょう。

 

ただし構えずに、「これをしたい!」と強く思えばその目標に進んで良い年代です。

将来のことを考えなければいけませんが、若いうちに「長く勤められる職場を見つけられる」と、楽しく福祉の仕事を続けられると思います。

 

20代は転職に関する情報は多く合っても、判断基準をもつ方が少ない傾向があります。

しっかり情報を取得し、転職する職場を選びましょう。

\最後まで読んでくれてありがとう♪/

参考になれば幸いです。