介護職を辞めたい:転職が全てを変える3つの理由
人事担当者として1000人以上の介護・福祉職の方々とお話してきました。(プロフィールはこちら>>)
現職で介護・福祉職として仕事をされている方は、その職場で明るい将来のイメージができますか?
私は「介護・福祉業界」の将来は確実に明るいと考えています。
介護・福祉業界は「人が生活していく上で、社会にとっては必要なサービス」です。
例えば、高齢者の介護をするサービスがないと、その家族が介護することになります。
その家族が仕事を制限しながら、介護をすることになります。
すると、その家庭は生活が困難になります。
そのような家庭が増えていくと、経済活動が落ちていくことになります。
ですので、基本的に介護・福祉の業界が縮小するということはありえないのです。
ですが、業界が縮小しないくても勤め先自体が存続できない状況になることはあります。
ただそれを支える人材が不足する実態はあります。
そのため安全な事業を継続することに、厳しい職員人数で活動している事業所もあります。
事情はあるのかもしれませんが、職員を大切にする職場に変革しない限りは人材は集まりません。
いかに業界自体が将来性があろうが、「職員を大切にしない職場自体に明るい将来」はありません。
今回は「介護職を辞めたい:転職が全てを変える3つの理由」これををテーマにお伝えします。
・介護職をしていて、その職場で将来がイメージできない方へ
・「いい職場」と出会うことができれば、介護職を辞めたいということがなくなります。「どんな職場で働くか?」が全てです。
\ あなたにとって理想の職場/
介護職を辞めたい:転職が全てを変える3つの理由
介護・福祉の仕事をしながら、なおかつ「職場に満足感」を得たいなら、それを叶えてくれる職場に転職する他ありません。
断言できます。
介護や福祉の職場で給料を上げることを考えると、 基本として「長く勤めていく」ことが、一般的です。
長く勤めてくれる人材を多くするために、定着のため働きやすい職場環境をつくり、待遇を向上させ、従業員の満足度を向上させていくことに必要になります。
しかし、長く勤めることが「厳しい」と感じざるを得ない職場が少なくないことが、介護・福祉業界の現在の実情になりますが、「職員が働きやすいと感じている」良い職場は増えつつあります。
そのため、やりがいを感じにくくなり「介護職を辞めたい」となってしまいます。
自分自身の条件を叶えてくれる「良い職場」を見つけ、採用され、その職場組織に貢献していくことが必要になります。
そのような職場を見つけることが難しいのです。
だからノウハウが絶対的に必要です。
現状に不安不満があるのであれば即転職活動をするべきです。
転職活動がすべてを変えます。
もちろん転職活動ではなく、その職場に残り時間をかけて、その職場の働き方や労務の改善を行うことは可能だとは思います。
すぐに改善・向上していくわけではありません。
それは長時間あるいは何年も費やし、真剣に考えながら作っていくものです。
特別、その職場に勤めなければいけない理由がなければ、転職活動で待遇を上げていく方が何より早いのです。
1.介護職を辞めたい気持ちは転職で変わる:生活も楽になる
生活も楽になります。
生活が楽になるということは、「ストレスを抱えなくて良い」ということです。
生活のストレスは、仕事に直結してきます。
仕事のパフォーマンスをあげていくためには、全体的に生活の質を向上させていく必要があるのです。
つまり生活が楽になることは、仕事が楽しいということを感じとれるようになることです。
成長意欲もわきます。
キャリアを積み重ねていくことによって、新たな自身の可能性も開けてくると思います。
生活が苦しく、精神的にも辛さを感じているのであれば、成長意欲もわかず自分の可能性も気づかず時間だけが過ぎていきます。
それは非常にもったいないことです。
いくらセンスがある人でも、それを開花するための教育の機会が必要になってきます。
その機会が、「職場」や「上司」であれば良いのですが、そういった出会いに恵まれないと自分の良いところに気づくことは少ないでしょう。
特に若い人材は、「成長度は非常に高い」と思っていいです。
だからこそ「早い段階で、良い職場に就職する」ことが重要なのです。
2.介護職を辞めたい気持ちは転職で変わる:楽しい仕事になる
「楽しい」という状況はどんな時でしょう?
遊ぶ時ですか?
自分の時間を自由に使える時ですか?
本来「仕事は楽しい」ものです。
「仕事が楽しい」ことがあまり理解できない方は、「本質としての仕事を教えられてないか?」それともと「まだ経験してないか?」だと思います。
自分の可能性に気付いて、仕事を取り組んでいくと「嫌な仕事も楽しいと感じるようになる」と思います。
むしろ嫌な仕事の方が得意になるということもあり得ます。
基本的に嫌な仕事というのは、その人にとってストレスがかかりやすい仕事ということです。
そのストレスを感じなければ「ただ単に苦手な仕事」です。
苦手を克服することが、成長につながるということがわかっているので取り組みやすくなるのです。
そこまで来たら仕事が毎日充実してくると思います。
3.介護職を辞めたい気持ちは転職で変わる:人生が変わる
「良い職場がなぜいいのか?」
それは自信を持てるからです。
自信を持つことは、他人に影響を与えられることも多くなってきます。
そのため自分自身の魅力が上がっていきます。
このことは何事もうまくいく思考になります。
つまりポジティブな思考です。
ネガティブな思考で毎日を暮らすよりも、ポジティブな思考で幸せに気づきながら働く。
ネガティブな考えから、ポジティブな人生に変わるきっかけになります。
介護職を辞めたい:将来なにが必要かを考えよう
将来をイメージしましょう。
自分の将来に何が必要なのでしょうか?
その職場でもし将来に必要なことがイメージできないのであれば、すぐさま転職活動をするべきです。
我慢する必要はありません。
本来「我慢しながら働く」ということはありえないのです。
一時的に我慢しながら働く事は、たくさんあります。
ただし、それは「明るい出口」「いつか終わりが見える」から我慢できるのです。
人は「明かり」がない状態をいつまでも我慢できません。
耐えることは健康被害を起こすことになります。
仕事というのは確かに「つらい」や「きつい」はあります。
ありますが、「みんなで乗り越えようとする組織力で乗り越えていく」事が、そもそもあるべき姿だと思います。
特にそれは介護・福祉の業界では、そのような姿でないとなりません。
ただでさえ、責任が大きい仕事をしています。
精神的な負担が大きい仕事となります。
だから個人に責任を押し付ける訳ではなく、組織で分かち合うべきなのです。
将来に何が必要なのか?その職場でイメージできますか?
介護職を辞めたい:上司の姿が未来の自分かもしれない
上司は真摯に仕事に向き合ってくれますか?
職員に向き合ってますか?
人材不足の施設・事業所では、「センスがない職員が管理者や上司役を担う」ことがあります。
そのため上司に絶対になってはいけないような人材が就くこともあります。
- 感情で動く上司
- 精神的に不安定な上司
- 自分の手柄にしまう上司
- 責任を押し付ける上司
- ハラスメント上司
様々な悪い・NG上司が介護・福祉業界にもいます。
もしその職場で勤めるのであれば、残念ながらその上司の姿が将来のあなたの姿かもしれません。
まとめ:介護職を辞めたい:転職が全てを変える3つの理由
今働いている職場で「働き続ける事によって自分の将来がイメージできない人」は、すぐ転職活動の準備に入るべきです。
それはあなたが悪いのではなく、職場環境が劣悪なことが原因だと思います。
残念ながら、介護・福祉の職場は差が激しいと感じています。
その中でもまだまだブラックな職場というのは多い印象があります。
しかし、労務環境や職員の満足度が高いホワイトな職場も増えてきています。
そのような職場で働くからこそ、介護や福祉の仕事が楽しいと感じることができるのです。
人生が変わると思います。
将来が想像できないのであれば、すぐさま転職活動の準備に入りましょう。
\最後まで読んでくれてありがとう♪/
転職活動について、二の足を踏むこともあるかもしれません。
勇気を持って自分の人生を変えていくことも必要です。
良い職場を見つければ「もう二度と転職活動をする必要はない」のです。
ご参考になれば幸いです。